T.AT.A
deco
deco
deco

倉庫業務の全体を見て効率的に現場を動かすチームの要になる

T.A

2021年入社
埼玉支店(倉庫管理)
deco
deco
今後の目標・挑戦
現在、倉庫で準備する製品の出荷データを現場に送る「展開業務」に挑戦中です。何を、いつ、どこにどう動かすか、全ての倉庫業務を繋げていくのがこの展開業務。データを送る順番や製品の製造ロット(製造日)の確認など、ミスできないポイントがいくつもあり、担当者によって現場が効率的にスピーディに終わったり、逆に遅くなったりする倉庫業務の最難関であり、習得すべき最終段階です。この仕事がわかると倉庫業務の全体が見えるようになり、まさに今私は、どんどん仕事が面白くなり、毎日が充実しています。今後、部署異動もあると思いますが、倉庫部署で学んだこと、とくに実地で身につけた現場感覚を忘れず活かしていきたいです。また、今年は後輩ができて、いよいよ自分のことだけで手一杯ではいられなくなりました。どんな質問にもすぐに答えてくださる憧れの先輩のように私も、後輩の状況や周りの状況をよく見て、より広い視野で仕事が進められるように成長していきたいです。
ある1日のスケジュール
07:00

始業

当日の朝に得意先出荷内容が確定するため、現場に内容を伝えて準備してもらう。

09:00

受付業務

トラックが積みに来る間、無線で現場に連絡しながら車両を予定の積荷場所へ誘導。

10:00

帳票管理業務

出荷・入荷・空容器回収の帳票チェックとデータのインプット作業。ミスが無いようにダブルチェックで。

11:00

昼休憩

早めの出勤なので、一人で先に昼食。だいたい休憩室でのんびりお弁当ランチ。

13:00

現場の夕礼参加

毎日13:00と14:00に現場メンバーと夕礼。入出荷数量や事務所からの連絡事項を伝え、情報を共有。

15:00

得意先出荷業務

明日の出荷に向けてデータ準備。データ処理を間違えてしまうと在庫数量が合わなくなるため確認を怠らず確実に。

16:00

退社

日によっては残業もありますが、シフト制なので残っているメンバーに引継ぎを行えば基本的に定時退社。早めに終わった日は買い物や映画にいくことも。

他の社員を見る